ハッシュタグな話

Twitter をやってる人なら「ハッシュタグ」って聞いたことがあると思います
#kohmitweet
#iPhoneJP
#FollowmeJP
こんなやつです
このハッシュタグってのは#(ハッシュ)を付けることで タグの役割を果たします という意味ですね
※ ♯(シャープ)は 縦がまっすぐ #(ハッシュ)は横がまっすぐです まっすぐってのはこの場合 斜めでないという意味です
.
例えば iPhone についての話題で語ろう! という人は #iPhoneJP をつけることによって iPhone のことを Tweet してる(さらにJPがついてるので日本語限定)ということが分かる
仲間を増やしたい 私をフォローして! という場合は #FollowmeJP を付ける
極端な例えですが「恋人募集中」と書かれたたすきをかけてるようなもんですw みたらフォローして欲しい という目印になります
.
ちなみにこのハッシュタグ 実は検索機能に対して 引っ掛かりやすくなるという特徴があるのです
Twitter の検索欄に iPhoneJP と記入してもいいし #iPhoneJP と入力してもいい
この場合 #がついてたほうが 漏れが少なくなります
また 半角英数にのみ対応だったのが 去年の年末くらいかな? 日本語にも対応するようになりました
その代わりに 最後に_(アンダースコア/アンダーバー/アンダーライン)を付ける約束になってます
#口蹄疫_
#金曜ロードショウ_
このようにすれば 日本語でもハッシュタグが可能になるのです
ただし 半角でも全角でも ハッシュタグの前後には 必ず半角のスペースを入れる必要があります
でないと どこまでがハッシュタグなのか サーバが認識できないのです
#FollowmeJP#sougoFollow ←これだと 2つがくっついてしまって検索できません
〜〜よろしく#iPhoneJP ←これもどこから開始していいのかサーバが混乱して拾ってくれません
なので前後は半角 で スペースを入れましょう
.
.
.
さて 前置きが長くなりましたが 今回私が言いたいことは
ちゃんと目的に応じたハッシュタグつけて欲しい!
ってこと
さきほども何度か出てきましたが #iPhoneJP を私は読んでます
どういうことかと言いますと ハッシュタグは 検索したり ハッシュタグそのものをクリックすることで
そのハッシュタグがついたものだけのタイムラインが生成されます
#iPhoneJP ならば http://twitter.com/#search?q=%23iphonejp になります
つまり Tweet の中に #iPhoneJP をつけた人のだけを集めたタイムラインになるのです
.
それなのに ハッシュタグをいくつもつけてる人がいっぱいいます
それが iPhone に関連したものであれば ソフトバンクの話題だろうが 買うか悩んでるだろうが アプリの話だろうが 3G 回線の話だろうが 全然問題ありません
が #iPhoneJP をつけておいて 「おはようございます #FollowmeJP #kohmitweet #iPhoneJP」
何がしたいんだよ!
とか思ってしまうワケですよ^^;
しかも一番多いのは #iPadJP との複重タグ
アプリの話とかで 「iPhone 版 TweetDeck より iPad 版 TweetDeck は見やすいぞ! #iPhoneJP #iPadJP」であれば 何の問題もありません

iPad ヨドバシにまだ在庫あります! #iPhoneJP #iPadJP」 これははっきり言って 邪魔です!
iPad のこと知りたかったら そっちもクリックするから!!!
ミックスしないで!
とくに今日は発売日だったので 半分以上が iPad の話題です
あまつさえ 開封の儀とやらを 写真付きで 連続ポストした人がいたので さすがに文句言いました
そしたら「僕もiPhoneユーザなので」だってさw
ハッシュタグのこと 全然分かってないんだろな
ってか ハッシュタグを書いたら そこのタイムラインくらいせめてチェックしてよ!
チェックできないなら ハッシュタグつけんといて!
って思うワケです
.
先日も 某 amazon の関係者を名乗る人が BOT のように Tweet してたのですが
ハッシュタグを6つもつけてて しかも5人が同じ Tweet してたから みんなから@つきで攻撃されました
まぁあそこまであからさまだと 言いやすくていいのですが…
基本的にタイムラインは 追うものではなく 流れていくものなので いちいち気にしてたらキリがないものです
それでも 最低限のルールとして 関係ないハッシュタグは書かない ということはちゃんと気をつけてほしいですね
.
まぁ ハッシュタグを3つもつけてる人は SPAM 行為と認識するようになりましたが…
.